入院・リハビリテーションのご案内

リハビリテーションについて

ページ内メニューを選択

リハビリテーション運営方針

理念
あなたに寄り添うリハビリテーション。生き生きとした暮らしを生涯サポート致します。
基本方針
・チーム一丸となって、患者さん(利用者さん)の「心身機能」、「活動」、「参加」などの生活機能の向上・維持を図ります。
・患者さん(利用者さん)の自己決定権を大切にし、その人らしさを尊重します。
・他職種や地域の関連機関と連携し、患者さん(利用者さん)と介護しているご家族が安心して生活ができるようサポートします。
・地域の医療・介護・福祉・保健機関と連携を図り、地域に暮らす方々の健康増進に貢献します。
・最新で効果的なリハビリテーション医療の知識・技術提供のため、日々、研鑽に励みます。

閉じる

リハビリテーションの種類

理学療法
特に身体に障がいのある患者さんに対し、座る・立つ・歩くといった基本動作能力の回復や障がいの悪化の予防を目指します。
・座位練習
……ベッド、プラットホーム
・立位練習
……ベッド、プラットホーム、Tilt
・歩行練習
……入院生活場面での歩行、訓練室での歩行、退院先で想定される生活場面での歩行(屋外歩行、階段昇降)、機器を用いた歩行(歩行アシスト、ロボットスーツHAL®、足首アシスト装置CoCoroeAAD)
・その他機器を用いた理学療法
……ゲイトジャッジシステム、自転車エルゴメーター、交互踏み込み式屈伸装置


作業療法
多くの可能性をもつ1人ひとりに作業活動を用いて、その能力を最大限に引き出しながら、その人らしい生活を獲得できることを目指します。
・一般的な作業療法
・日常生活に即した作業療法
……食事、整容、排泄、着替え、入浴
・生活関連動作に即した作業療法
……掃除、洗濯、調理、買い物
・機器を用いた作業療法
……上肢リハビリ装置CoCoroeAR2、リハまる


言語聴覚療法
失語症、構音障がい等、言葉の障がいに対して必要な評価、練習を行い、有効なコミュニケーション手段の獲得を目指します。また、食べ物がうまく飲み込めない等の嚥下障がいについても評価、練習します。
嚥下訓練については、嚥下造影検査・嚥下内視鏡検査、その他評価バッテリーを使用し、個々の状態に適切な治療を提供することを心掛けています。
※嚥下造影検査に関しては、2018年では330件/年、2019年では396件/年、2020年では382件/年 実施しております。


心理療法
病気に対していろいろな悩み・不安を抱えている方を対象にカウンセリングを通じてその人が持つ「思い」を共にしていくことを目指します。

閉じる

リハビリロボット紹介

歩行アシスト(本田技研工業)

1_MG_3333-2

歩行に障がいをもった方に対して、本来あるべき歩行パターンを学習させる歩行支援ロボットです。
○効果
・歩行速度の向上 ・歩行安定性の向上 ・歩行が左右対称となる ・歩幅が大きくなる

ロボットスーツHAL®(CYBERDYNE株式会社)

2_MG_2562-2

下肢に障がいがある回復期・生活期の方や脚力が弱くなった方の下肢の機能向上を促進する装着型のロボットです。
○効果
・歩行獲得 ・筋力の改善や関節運動の円滑化 ・車いすなどへの移乗介助量軽減 ・歩行安定性の向上

足首アシスト装置CoCoroe AAD(株式会社安川電機)

3_MG_3354-2

歩行に求められる足首の動きをモータで補助することで、歩行練習を安全かつ長時間、反復して行うことができる歩行支援ロボットです。
○効果
・歩行時の足のひっかかり、引きずりの軽減 ・歩行安定性の向上

ゲイトジャッジシステム(パシフィックサプライ社製)

歩行用装具装着者の歩行を客観的に評価できる歩行分析計。対象は当院に入院していて医師、理学療法士が必要と判断した患者さんとしています。
○効果
・歩行結果をタブレットで可視化できるため、患者様にわかりやすいフィードバックが行える。

上肢リハビリ装置CoCoroe AR2(株式会社安川電機)

5_MG_3513-2

腕の重さをモータの力で免荷し、上肢の運動を多数かつ長時間行うことが可能な上肢リハビリ装置です。電気刺激や振動刺激を併用しながら装置による効率的な運動を行います。
○効果
・肩関節や肘関節などの上肢運動の改善。

コグニバイク プラス (インターリハ株式会社)

8_MG_3430-2

軽度認知機能障害ケアを目的とした認知トレーニングエルゴメーターです。
漕ぎやすさと乗り降りのしやすさを両立した「運動」と認知運動テスト、認知予防エクササイズ、ゲーム等の「認知課題」を組み合わせて行える認知機能にアプローチする機器です。
○効果
・認知機能維持・改善

リハまる(株式会社テクリコ)

6_MG_3470-2

現実空間に仮想空間を組み合わせる、Mixed Reality(以下 MR)技術を用いたリハビリ用ソフトウェアです。リハまるでは、HoloLens装着者の現実の視界(最大360°)に数字や図形を投影させ、患者さんの手でタップして抹消するため、3次元での訓練が可能です。
○効果
・注意力の向上

歩行神経筋電気刺激装置NM-F1(伊藤超短波株式会社)

9_MG_3413-2

中枢神経障害による上肢や下肢の障がいに対して、神経および筋を刺激することで、筋肉の再教育や促通を行い上肢動作や歩行の改善を支援する装置です。
○効果
・歩行の改善 ・筋肉の再教育の促進 ・廃用性萎縮の防止又は抑制 ・関節可動域の維持又は増加

可動式免荷装置アンウェイシステム(バイオデックス社)

8_MG_3430-2

脳血管疾患や脊髄損傷などで歩行困難となった方に対して、免荷することで安全で効果的な荷重練習や歩行練習の支援をする装置です。
○効果
・脳血管疾患の方の自然な歩行パターン回復 ・歩行や荷重時の関節負担軽減

長下肢装具ゲイトイノベーション(パシフィックサプライ社製)

10_MG_3380-2

立位や歩行に障がいをもった方に対して、大腿周径調整や膝継手、足継ぎ手を調整し立位や歩行練習を支援する装置です。
○効果
・立位獲得 ・歩行練習の実施 ・車いすなどへの移乗介助量軽減

HONDAセーフティーナビ(本田技研) ~運転能力評価サポートソフト~

7_MG_2696-2

3画面のシミュレーターでリアルな道路状況の変化に対する判断や適応性、及びアクセルやブレーキ操作時の反応速度を評価しています。

閉じる

入院・リハビリテーションのご案内menu

病棟について

入院・退院の手続き

リハビリテーションについて

ページトップへ